1. HOME
  2. 「観る」
  3. 癒しのラーメンと「南極料理人」|映画ごはん論
「観る」

癒しのラーメンと「南極料理人」|映画ごはん論

「観る」

映画に登場する料理は、なぜ、こんなにも人を惹きつけるのだろう。家族で囲む素朴な食卓、レストランでふるまわれる特別な一皿。食べる楽しみをいきいきと描いた映画を観ると、心が躍って、思わずお腹がすいてくる。
名作映画は数あれど、グルメシーンが魅力的な、おすすめの映画をご案内。

 

 

今日のごはんは何にしよう。「南極料理人」を観ると、ふと考えたくなる。

平均気温は氷点下54℃、極寒の南極に建つドームふじ基地を舞台に、観測隊員8人の生活を描いたこの映画は、実際に南極観測隊へ参加した料理人・西村淳のエッセイ「面白南極料理人」を原作にしている。隊員達の仕事ぶりには深く触れず、海上保安庁から派遣された調理担当・西村(堺雅人)を軸に、「人」に焦点を当ててコミカルに進むストーリーのなか、男達の胃袋を満足させるべくふるまわれる料理の数々。
美味しいものを食べると、元気が出るでしょ?」
西村の台詞にあるように、どれも実に「うまそう」なのだ。

本作は、半分以上が食事シーンといっても過言ではなく、西村が作り続けた日々の料理を通し、隊員達の暮らしぶり、人間模様が見て取れるのが面白い。おにぎり、豚汁。焼き魚、お味噌汁、卵焼き、白いご飯。唐揚げ。時には、伊勢海老のエビフライ。彼らはどんな時も、基本8人揃って食事をとる。毎日同じ物を食べながらたわいのない会話を交わすことで、まるで家族のように心を通わせていく様子に、食卓を囲む時間がとても愛しく思えてくる。

映画内に様々出てくる料理のなか、最も印象に残ったのは、ラーメンだ。日本に暮らしていると、ラーメンには困らないだろう。繁華街には店が並び、スーパーやコンビニで即席麺を買えば、いとも簡単にラーメン欲を満たすことができるから。もちろん、基地にも即席麺の蓄えを用意はしていたが、夜な夜なこっそりと麺をすする喜びを覚えた隊員達によって、すっかり食べ尽くされてしまう。食べたくても、そこは南極。ちょっと近所のコンビニまで、と走るわけにはいかず。手作りしようにも、ラーメンの麺に欠かせない「カンスイ」という添加物も手に入らない。

「ラーメンが食えないとなると、僕はこれから何を楽しみに生きていけば良いのだろう。…麺とスープがあれば、もう他に、何も要らない。」

ラーメンの魅力に取り憑かれた隊員の落胆ぶりは深刻だ。思いつめた表情で懇願された西村は、ある日、遂にラーメン作りを成し遂げる。さあ、念願の日。ゆらゆらと湯気の立つラーメン鉢の中には、醤油味のスープ、お手製の麺。トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、青菜と、シンプルに。食欲をそそる香りに、男達は生唾をごくり。観測中でなかなか揃わない隊員を待つも、いよいよ待ち切れず。緊張感のある速足気味の「いただきます」をきっかけに、スープから、麺から、思い思いに食べ始め、すする音と呼吸音が心地よく部屋に響く。食事の途中、やっと戻った隊員から、見たこともないようなオーロラが出ていると報告を受けるも、箸は止まらない。今は、出来るだけ熱々のまま、のびないうちに麺をすすり切ることこそ最重要なのだ。

ただひたすらラーメンに集中し、ただひたすらに味わう。その美味しさから思わずこぼれ出る安堵の表情に、こちらもつられて笑顔になった。

南極料理人
監督:沖田修一
出演者:堺雅人、生瀬勝久、きたろう、ほか
フードスタイリスト:飯島奈美、榑谷孝子
製作年度:2009年
製作国:日本
配給:東京テアトル
DVD販売元:バンダイナムコアーツ